![truck2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ef142e_13d6968b4cf64eea939fd4a3323d71f8~mv2.jpg/v1/fill/w_488,h_325,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ef142e_13d6968b4cf64eea939fd4a3323d71f8~mv2.jpg)
「累計3000万程度の修理費用を節約できたよ」
『一時はどうなることかと思ったけど結果的に895プラスギヤオイルで損失回避できた。以前はギヤなき等、頻繁なミッションのトラブルがあったが895プラスギヤオイル使用によりかなり修理費の削減ができた。高額なミッションのアッセンを回避できたことは大きい。』
青森 秋田 栃木 富山 大阪 広島 福岡 他
『PTOは距離より時間 ミッションオイルは耐熱性が要求されるんですね。』
「PTO付き車両は現場で長時間稼働するので高熱になりミッションに負荷がかかるが、895PLUSギヤオイル使用後ミッショントラブルがなくなった!」
千葉 埼玉 茨城
クレーン付き車両➡ 867,976km 走行でギヤ鳴きしたが895プラスギヤオイル使用により解消した。
一時はアッセンも覚悟したが、その後問題なく走ってくれているので他の3台も895プラスギヤオイルを使用している。
![truck3.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ef142e_ccb5d58b594d4ea58aacc0a5a5ef95c0~mv2.jpg/v1/fill/w_489,h_325,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ef142e_ccb5d58b594d4ea58aacc0a5a5ef95c0~mv2.jpg)
![carcarrier.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ef142e_e24bfe3cd0894e3c8dd3f6eab293e921~mv2.jpg/v1/fill/w_488,h_324,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/ef142e_e24bfe3cd0894e3c8dd3f6eab293e921~mv2.jpg)
車両運搬会社様
「自動車メーカー工場内では一滴のオイル漏れも許されません。全車両について検査報告及び改善が要求されるので管理が重要です。895PLUSギヤオイル導入以来
デフ・ミッションのトラブルもなく助かっています」
「デフ・ミッション対策として熱に強い895プラスギヤオイルを35年使用しているが、デフ・ミッションの故障は一切ありません。交換距離は約15万~25万kmです」
愛知・神奈川
「お前のところのギヤオイル エエなぁ!低床デフの焼き付き無くなったから遠方に安心してだせるわ」
京都 整備責任者さま
低床(4軸)車 長距離運行車のデフ・ミッション焼き付き防止対策に使用、特にデフのアッセンが劇的に削減できた。
冷蔵の仕事が主流で路上故障は絶体許されない、
特に坂が多い中国道・東北道のデフには最適との声を頂きました。
![truck4.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ef142e_d0deb7dd229d403aa61af9f3cfa4b016~mv2.jpg/v1/fill/w_489,h_326,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ef142e_d0deb7dd229d403aa61af9f3cfa4b016~mv2.jpg)
![happyman2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ef142e_5d90b724ceb443049fbe0b5c87b5f7df~mv2.jpg/v1/fill/w_727,h_485,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/ef142e_5d90b724ceb443049fbe0b5c87b5f7df~mv2.jpg)
![happyman2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ef142e_5d90b724ceb443049fbe0b5c87b5f7df~mv2.jpg/v1/fill/w_488,h_325,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ef142e_5d90b724ceb443049fbe0b5c87b5f7df~mv2.jpg)
「4トンミッションの
ガリガリギヤなきに
895プラスギヤオイルを使用し解消した」
-
「4トン シフトが硬い状況で895プラスギヤオイルを使用したらスコスコ入るようになった。」※50万㎞超えたら895プラスギヤオイルを使用しミッションしトラブル予防するお客様がふえています。
-
ダンプ506885km2速3速ギヤなきが895プラスギヤオイルで治った
-
H24小型バス 552628km ギヤなきが止まった(2023年5月情報)
-
飼料運搬車フルトレのデフに使用。頻繁だったデフのアッセンが10分の1になった。
-
12段ミッションのギヤ鳴きの削減・変速ショックの改善・ギヤバッティングの改善などに効果があった。
-
12段HIGH・LAWつきミッションに使用。シフトがスムースになった。
-
箱根越え重トレのデフ・ミッション対策に使用。焼き付きがなくなった。
-
延命対策:新車の納車が約1年待ち(架装のため)、旧車のデフ・ミッションに895PLUSギヤオイルを使用し延命予防した。故障もなく、いい感じで新車に入れ替えができた。
895プラスギヤオイルトラック、バスのミッション・デフのトラブル防止・改善対策において約30年間約36000案件以上でご愛顧いただいております。
しかしながら改善傾向があるケースは約75%で100%ではありません。ただし使用後悪くなったという情報はゼロです。使用状況・車種特性・年式等の理由でも改善傾向に差があります。
ご使用後の保証はいたしかねます。
![attention.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ef142e_caaf838f27ea4451bdbf48e0114f9d8c~mv2.jpg/v1/fill/w_478,h_331,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ef142e_caaf838f27ea4451bdbf48e0114f9d8c~mv2.jpg)
![Japan.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ef142e_a47c1d0c8c0e40ddac9cbfa7c7972197~mv2.jpg/v1/fill/w_488,h_317,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ef142e_a47c1d0c8c0e40ddac9cbfa7c7972197~mv2.jpg)
過去のおもなご購入実績
■いすゞ自動車さま
-
いすゞ自動車首都圏/東京・千葉・神奈川・山梨
-
いすゞ自動車中部/愛知・岐阜・静岡・長野・金沢
-
いすゞ自動車近畿/大阪・京都・兵庫・和歌山/
-
いすゞ自動車中国四国/ 広島・岡山・山口・愛媛
-
いすゞ自動車東北
-
関東いすゞ自動車 埼玉・群馬/茨城いすゞ自動車/栃木いすゞ自動車
-
新潟いすゞ自動車/三重いすゞ自動車/北海道いすゞ自動車/
■UDトラックスさま
-
東北 (宮城・福島・青森・秋田・山形)
-
関東(埼玉・東京・神奈川・茨城・千葉・山梨)
-
中部(静岡・愛知・三重・岐阜・長野)
-
北陸(富山・金沢・福井)
-
近畿(大阪・兵庫・京都・和歌山・奈良・滋賀)
-
中国四国(広島・岡山・山口・香川・愛媛・徳島・鳥取・島根)
-
九州(福岡・北九州・熊本・佐賀・長崎)
-
UDトラックス岩手/UDトラックス栃木/UDトラックス新潟/GNロジパートナーズ(群馬日産D&L)
■日野自動車 さま
-
南関東日野自動車(東京/神奈川/千葉)
-
愛知日野自動車/静岡日野自動車\長野日野自動車/広島日野自動車/三重日野自動車 ほか
-
■運輸:日本通運 その他 愛知車輌興業 ・新垣運輸・赤阪運送 他運送会社整備工場様
-
■一般:ポルシェ・BMW・トヨタ86等サーキットレースユーザー様(愛知県のみ)